ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月16日

台風19号

これは、我が家の記録です。


だいぶ予告はされてたけど(; ・`д・´)


ホンキで、ここまでやられるとは思ってなかったね。




12日(土)12:00前

大型台風カミナリ荒波もやってくるっていうニュースもやってたから、

自宅で、外に出してある

飛んでいきそうなモノを、家の中に入れたりして、

まったり片付けパー



12日(土)13:00~

午前から、パラパラ降ってた雨傘も、だんだん本気雨になってきた。

同時に風もマジになってきた汗

とりあえず、外に出してあるものは、かたっぱしから片付けたので、

自宅でまったり眠い



12日(土)19;00ころ

いよいよ台風も静岡あたりに上陸。

まだまだ距離はあるが、ハンパねぁ~雨と風を観てると

もう目の前にいるようだやべー


このころから、親戚や家族、友人などから様子見の連絡LINEが頻繁になってきた。

ちなみに、チームLINEは、

ヒマになったのかびっくり酔っぱらってるのかびっくりわかりませんが、

17:00あたりからウルサイw



12日(土)21:00すぎころ

ついに我が町にも、土砂、氾濫とも「警戒レベル5」が発表されるガーン

近くの川の土手にも、消防車らしき赤色灯が見える。


吉田川は、すでに氾濫したようだ。


その後、クレーン車?が到着。

なにやらやっている(;´・ω・)はてな


「まさか!?土のう!?

「コイツはヤバいガーン汗

「釣り車だびっくり釣り車を移動させないと」

外は、暴風&大雨だ。

仕方がない。

実家のある高台に避難させることに、

2台移動させるから、1台30分として、約1時間の勝負グー
(2往復)


みごとに上から下までビッダビダタラ~になって、

約1時間後に軽自動車2台を避難。
(ついでに息子も預ける)



俺と、嫁さんとワンコハムスターは、一番デカいクルマで、

みたび、自宅に戻ることに。



ただ、途中すでに、あちこちで道路が冠水し始めていて、

1往復目より、2往復目は、

その深刻度の上がり具合がハンパないsos

水深もどんどん深くなってるし、

1往復目で、冠水してなかったところも、2往復目では冠水。



これは、ここで、戻ったら、

このクルマが脱出できなくなるんじゃないかあせるはてな


と、嫁さんと相談して、

2人と1匹は、コンビニ駐車場で、夜を明かす作戦にパンチ
(この時、すでに日付は変わっていました。)



13日(日)5:00ごろ

寝付けない車中泊で、早々に目が覚め、

やっぱり気になって、自宅に行ってみることにグー


ところが、道路の冠水はさらに悪化してて

自宅近くのパチンコ屋の駐車場までが限界(゚Д゚;)クルマガsuibotuするブロークンハート


さすがに、これは自宅もヤバい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

「おれ、歩いて自宅みてくっから」

クルマから飛び出して、前進してみたけど、

100mも進んだあたりでは、

すでに、おヘソが水に浸かってるぅ~男の子エーン

服装は、上下ジャージ姿だったが、

ここまできたら、とにかくいくしかねぇ~びっくり

っと、腹くくって、

なんとかかんとか自宅に到着ちょき




その光景は・・・・・








\(◎o◎)/やべ~びっくり



床上浸水は・・・





ギリギリ・セーフ(たすかったわーん)



けど、俺はもう戻れないし、

嫁さんとワンコハムスターは来れない

コトを写真を添えて伝えて、仮眠眠い




13日(日)7:00~

夜が明けて、正確な情報を嫁さんと我が子に伝えようと


写真をパシャ








とりあえず、水が引くまでここで待機だな。

夕方ぐらいには動けるでしょう(;^ω^)


運よく、ライフ・ラインはすべて生きてたので、ノンビリTV鑑賞ぴよこ_酔っ払う



13日(日)15:00ごろ

いっこうに水が引かねぇ~(;´Д`)

っていうか、逆に少し上がってるおよよ


ハラも減ったし、土手までは嫁さんも歩いて来れるらしいから、


おれは、例のこれを使って、土手まで前進ナイス



ウェーダー持っててよかったね。楽勝(笑)


んで、土手から見た河川は・・・・・




橋げたギリギリΣ(・ω・ノ)ノ!
(ここの橋げたの真下は、本来スーパーどしゃろ~なのだ)





どうやら、話しによると、

この河川の水がある程度まで引かないと、

ポンプのある門を開けないらしい(逆流すっからって言ってた)


っと、言うことは

我が家の前の水が引くのは・・・いつ(;O;)びっくり


嫁さんは、このあとクルマに戻り

この日も車中泊。

コンビニを転々とする計画らしい。
(不良になったな(-ω-)/)




14日(月)6:00ごろ~

今日は、運よく仕事休みだったけど、

仕事だったら、いけなかったなぁ~(*_*;



なんて、思いながら勝手口から道路を覗いたら・・・



水がな~いヾ(≧▽≦)ノハート





昨日は・・・




だったのにびっくり



9:00ごろ、無事家族全員そろいました。



相当、疲れたのね(笑)


最後に、

今回、被災に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。

まだまだ、いろいろあると思いますが頑張って下さいグー


我が家のまわりも救急車や消防車、上空にはヘリコプター

ずっと動いて活動してましたよ。



今回の記事にある時間は、だいたいのだいたいです。

勝手な個人的の、「たぶん、こんな時間だった」ってヤツですm(__)m


我が家は、まだ運が良かった方だな。


これで、いいのだ。  

Posted by SG(どらごん) at 07:11Comments(2)お出かけ&出来事など