2013年04月29日
GW釣行記(サクラの場合)
おとといの宴
の続きで、
翌朝(昨日、日曜日)
今度は、マジメに釣り
と、その前に
前回、酔っぱらって書けなかった出来事をいくつか紹介
まずは、
やっぱり今回の呑み会の話題の中心は、
サクラでした。
いまだ釣れていないおいどんには、
こういうときは、ツライ時間だね~(-_-;)
って思ったら、
まったくの逆で、
いろんな人から、励ましやアドバイスをいただけるいい機会となりました(^^♪
なかでも、
Teamノーバイツのチョーさんからは、
明日入ろうと思っているポイントを伝えたら、攻略方法や今年のパターンを教えていただき、
kun坊さんからは、
スプーンのメソッド・ローテーションなども教えていただくなど、
皆さんの意見がすべて、参考になりましたm(__)m
あとは、じゃんけん大会の景品
おいどんが、貰った
じゃんけん大会の景品は、これ!

でも、それより、
じゃんけん大会とは、関係なく?裏取引?(;一_一)みたいな感じで
なんと
あのsearch代表の戸澤さんが袖を通した
ウェーディング・ジャケットを
戸澤さんと、ノーバイツのチョーさんのご厚意で、
いただいちゃいました~ヽ(^。^)ノ

二人から、
「これを着て、今度こそサクラ!頑張って釣らいね~」って、言われて
くぅ~(ToT)泣けてきます!
ここまで、他人様に迷惑を掛けているとは (>_<)情けないッス
有難く使わせていただきますm(__)m
てな、わけで、
ようやく釣りのハナシに戻って、サクラ釣行
今回、おいどんのまわりで、
めでたく開花した人を紹介
1・サクラが、きっかけで、最近連絡が密になってきたM塚さん

朝イチで、開花でした。
(なんで、この人だけ、縦画面(ーー;)デカく写ってていいな~)
サイズは、64cm
おめでとう~(^^)/
2・偽-釣無魚のKOUさん。
今年は、結構苦戦してましたが、
やりました!

サイズは、62cm
おめでとう~(^^)/
3・そして、この人も
なんと
なんとですよ
わははははははははヽ(^。^)ノ
おいどん (^。^)がはは

サイズは、55cmと、ほかの2人にサイズは、敵わなかったけど
(ま、こんなもんでしょ。いわゆるおいどんサイズってヤツね!)
とにもかくにも、
やりました~\(^o^)/
※もちろん、着ているジャケットは、先日いただいたウェーディング・ジャケット
おめでとう~(^^)/
そして、スプーンは、
やっぱり、これ
ssylabel アドロワ
ハウスカラー N8 23g

そして、その開花宣言に沸く、朗報を聞いて、
おめでとう!をわざわざ言いに来てくれたTeamノーバイツのトシさん
も、
しっかり

デカ(@_@;)
シーズン二本目げっと
さらに同じく、おめでとう!を言いに来てくれた
Team釣無魚のタカさんは、
「ついにやったね~!おめでとう~!お祝いにコレあげっから~」
「これで、今度は、ミノーも使いやすいすぺ~(^o^)」って、
こんなものを持ってきてくれました\(◎o◎)/!

タカさん、ありがとう~^m^
おいどんも、巨匠様のトコに行って、あれ買っちゃおうかな~(^^♪
途中、今年もやっぱりダメか~
と
思ったときもあったけど、
ずっと応援してくれた方々のおかげです。
アドバイスをくれた方々のおかげです。
ありがとうございましたm(__)m
これで、いいのだ。

翌朝(昨日、日曜日)
今度は、マジメに釣り

と、その前に
前回、酔っぱらって書けなかった出来事をいくつか紹介

まずは、
やっぱり今回の呑み会の話題の中心は、
サクラでした。
いまだ釣れていないおいどんには、
こういうときは、ツライ時間だね~(-_-;)

って思ったら、
まったくの逆で、
いろんな人から、励ましやアドバイスをいただけるいい機会となりました(^^♪
なかでも、
Teamノーバイツのチョーさんからは、
明日入ろうと思っているポイントを伝えたら、攻略方法や今年のパターンを教えていただき、
kun坊さんからは、
スプーンのメソッド・ローテーションなども教えていただくなど、
皆さんの意見がすべて、参考になりましたm(__)m
あとは、じゃんけん大会の景品

おいどんが、貰った
じゃんけん大会の景品は、これ!
でも、それより、
じゃんけん大会とは、関係なく?裏取引?(;一_一)みたいな感じで
なんと

あのsearch代表の戸澤さんが袖を通した
ウェーディング・ジャケットを
戸澤さんと、ノーバイツのチョーさんのご厚意で、
いただいちゃいました~ヽ(^。^)ノ
二人から、
「これを着て、今度こそサクラ!頑張って釣らいね~」って、言われて
くぅ~(ToT)泣けてきます!
ここまで、他人様に迷惑を掛けているとは (>_<)情けないッス
有難く使わせていただきますm(__)m
てな、わけで、
ようやく釣りのハナシに戻って、サクラ釣行

今回、おいどんのまわりで、
めでたく開花した人を紹介

1・サクラが、きっかけで、最近連絡が密になってきたM塚さん

朝イチで、開花でした。
(なんで、この人だけ、縦画面(ーー;)デカく写ってていいな~)
サイズは、64cm
おめでとう~(^^)/
2・偽-釣無魚のKOUさん。
今年は、結構苦戦してましたが、
やりました!
サイズは、62cm
おめでとう~(^^)/
3・そして、この人も
なんと
なんとですよ
わははははははははヽ(^。^)ノ
おいどん (^。^)がはは
サイズは、55cmと、ほかの2人にサイズは、敵わなかったけど
(ま、こんなもんでしょ。いわゆるおいどんサイズってヤツね!)
とにもかくにも、
やりました~\(^o^)/
※もちろん、着ているジャケットは、先日いただいたウェーディング・ジャケット

おめでとう~(^^)/
そして、スプーンは、
やっぱり、これ

ssylabel アドロワ
ハウスカラー N8 23g
そして、その開花宣言に沸く、朗報を聞いて、
おめでとう!をわざわざ言いに来てくれたTeamノーバイツのトシさん
も、
しっかり
デカ(@_@;)
シーズン二本目げっと

さらに同じく、おめでとう!を言いに来てくれた
Team釣無魚のタカさんは、
「ついにやったね~!おめでとう~!お祝いにコレあげっから~」
「これで、今度は、ミノーも使いやすいすぺ~(^o^)」って、
こんなものを持ってきてくれました\(◎o◎)/!
タカさん、ありがとう~^m^
おいどんも、巨匠様のトコに行って、あれ買っちゃおうかな~(^^♪
途中、今年もやっぱりダメか~

思ったときもあったけど、
ずっと応援してくれた方々のおかげです。
アドバイスをくれた方々のおかげです。
ありがとうございましたm(__)m
これで、いいのだ。
2013年04月28日
花見
昨夜?
いまも???
ようやく、おいどんもGWに入り
花見に行ってきました~(^o^ゞ

そして、恒例のジャンケン大会\(^_^)/

今回、おいどんは、
けっこう
ナイス!なもの
いただきましたよ~(^^ゞ
それは、
いまは、ナイショ(^3^)/
いや~、楽しかった~♪
いきなり、最初からGW満喫♪って、感じでした。
参加者の皆様。
お疲れ様でした~(^o^)/
さて、明日?今日こそ、釣れるといいなぁ~(^_^;)
これで、いいのだ。
いまも???
ようやく、おいどんもGWに入り
花見に行ってきました~(^o^ゞ
そして、恒例のジャンケン大会\(^_^)/
今回、おいどんは、
けっこう
ナイス!なもの
いただきましたよ~(^^ゞ
それは、
いまは、ナイショ(^3^)/
いや~、楽しかった~♪
いきなり、最初からGW満喫♪って、感じでした。
参加者の皆様。
お疲れ様でした~(^o^)/
さて、明日?今日こそ、釣れるといいなぁ~(^_^;)
これで、いいのだ。
2013年04月24日
女傑逝く
久しぶりです。
今回は、
ちょこっと、おいどんの趣味?のハナシ
さいきんは、
女が強い!
ジェンティルドンナ(2012牝馬三冠馬、同年JC優勝)
ブエナビスタ(2011JC含むGI6勝)
ウォッカ(2007ダービー含むGI7勝)
ダイワスカーレット(2008有馬記念含むGI4勝)
など、
まさに女の時代?
分かります?
そうです。
何気においどんは、ウマ(競馬)好き
さいきんは、ボンビーなので、
馬券も買わずに、ただただ主要レースをみているだけになってきましたが
で、
そんな、女の時代が来る10年ぐらい前に
果敢にオス馬(正式には牡馬)に挑戦し続けたメス馬(こっちは牝馬)がいました。
その名は、エアグルーヴ
大きいビックタイトルGIは、96オークスと97天皇賞(秋)の2勝しかないけど、
当時のオス馬(牡馬)は、いまみても蒼々たるメンバー
サイレンススズカ(悲運の音速馬。いまでも、これが最強だったのではと思うときも)
グラスワンダー(栗毛の怪物。有馬2連勝)
エルコンドルパサー(凱旋門賞2着、JC優勝)
スペシャルウィーク(ブエナビスタのお父さん。もちGI馬です)
セイウンスカイ(菊だね!何気に好きでした)
シルクジャスティス(有馬記念ね。これされいなけりゃ、有馬も取れたかも)
キングヘイロー(最後の最後でGIは、涙もんでした)
などなど
すべて、いまでも記憶に残るGIホルダーのオス馬(牡馬)ばかり
そんな猛者相手に真っ向勝負を掛けて、
一歩も引かなかった紅一点が
エアグルーヴでした
おいどんの一番の思い出は、
勝った97天皇賞(秋)より、
同年のJC(ジャパン・カップ)
海外からの使者(世界の強豪)ピルサドスキーを相手に真っ向勝負で、
最後の直線で、一度差されながら、
↑
並の競走馬だったら、ここでズルズル後退
でも、
彼女は、違った
再度、
差し返しにかかった、あのシーンは・・・・・
「スゴイ牝馬が日本にもいたんだ(・。・;」って、
当時ホンキで応援した馬でした。

もう一回
いや、
あと100mあれば、
いや、
インを取らせなかったなら・・・・・・・・・。
そんな、彼女が、
本日の午後に
永遠の旅に旅立たれたニュースが飛び込んできました。
命あるもの、
いつかは、宿命。
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうエアグルーヴ

これで、いいのだ。
今回は、
ちょこっと、おいどんの趣味?のハナシ
さいきんは、
女が強い!
ジェンティルドンナ(2012牝馬三冠馬、同年JC優勝)
ブエナビスタ(2011JC含むGI6勝)
ウォッカ(2007ダービー含むGI7勝)
ダイワスカーレット(2008有馬記念含むGI4勝)
など、
まさに女の時代?
分かります?
そうです。
何気においどんは、ウマ(競馬)好き

さいきんは、ボンビーなので、
馬券も買わずに、ただただ主要レースをみているだけになってきましたが

で、
そんな、女の時代が来る10年ぐらい前に
果敢にオス馬(正式には牡馬)に挑戦し続けたメス馬(こっちは牝馬)がいました。
その名は、エアグルーヴ
大きいビックタイトルGIは、96オークスと97天皇賞(秋)の2勝しかないけど、
当時のオス馬(牡馬)は、いまみても蒼々たるメンバー
サイレンススズカ(悲運の音速馬。いまでも、これが最強だったのではと思うときも)
グラスワンダー(栗毛の怪物。有馬2連勝)
エルコンドルパサー(凱旋門賞2着、JC優勝)
スペシャルウィーク(ブエナビスタのお父さん。もちGI馬です)
セイウンスカイ(菊だね!何気に好きでした)
シルクジャスティス(有馬記念ね。これされいなけりゃ、有馬も取れたかも)
キングヘイロー(最後の最後でGIは、涙もんでした)
などなど
すべて、いまでも記憶に残るGIホルダーのオス馬(牡馬)ばかり
そんな猛者相手に真っ向勝負を掛けて、
一歩も引かなかった紅一点が
エアグルーヴでした

おいどんの一番の思い出は、
勝った97天皇賞(秋)より、
同年のJC(ジャパン・カップ)
海外からの使者(世界の強豪)ピルサドスキーを相手に真っ向勝負で、
最後の直線で、一度差されながら、
↑
並の競走馬だったら、ここでズルズル後退

でも、
彼女は、違った
再度、
差し返しにかかった、あのシーンは・・・・・
「スゴイ牝馬が日本にもいたんだ(・。・;」って、
当時ホンキで応援した馬でした。

もう一回
いや、
あと100mあれば、
いや、
インを取らせなかったなら・・・・・・・・・。
そんな、彼女が、
本日の午後に
永遠の旅に旅立たれたニュースが飛び込んできました。
命あるもの、
いつかは、宿命。
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうエアグルーヴ

これで、いいのだ。
2013年04月20日
ブラック記事
今日も、行ってきましたサクラマス(^_^;)
でも、今回は、
朝から、嫁さんの実家で種蒔きがあるので、
「9時までには、戻ってこ~い!」命令が出ていたので
夜明けから、8時ぐらいまでの勝負と考え、
ワンチャンスを信じて行ってきました。
でも、
けっきょく、ダメでした(>_<)
今回は、写真を撮る余裕もなかったけど、
あまりの釣れなさに、情けなさを感じて、
写真1枚も撮ってませんので、
なんもない記事です。
これで、いいのだ。
でも、今回は、
朝から、嫁さんの実家で種蒔きがあるので、
「9時までには、戻ってこ~い!」命令が出ていたので
夜明けから、8時ぐらいまでの勝負と考え、
ワンチャンスを信じて行ってきました。
でも、
けっきょく、ダメでした(>_<)
今回は、写真を撮る余裕もなかったけど、
あまりの釣れなさに、情けなさを感じて、
写真1枚も撮ってませんので、
なんもない記事です。
これで、いいのだ。
2013年04月18日
雨でも降ったら
な~んか、さいきん
仕事はガッツリ忙しいし
せっかくの休日も予定がガンガン入って、フリーな時間が削減されていくし
合間を突いて、サクラ行ってもお隣に釣られ、
渓流行ってもイマイチ釣果が伸びない(+o+)
悪循環なおいどんですが、
子供との時間は、わりと順調に来てます
そんな中、
先日、嫁さんが買い物している間に
くっついて歩いてもつまらんので、
我が子と二人で、ゲームコーナーに入ってみたら、
見つけたヽ(^。^)ノ

釣りスピリッツ
全容は、こんな感じ

さっそく、やってみたかったんだけど、
ゲロ混みで(かなりの人気ぶり)
しばし待機(^_^;)
ようやく、1席空いた
ので、

このあと、
おいどんも、使い方をアドバイスするのに集中していて写真が撮れなかったけど、
簡単に説明すると、
ウキ仕様と投げ?仕様を毎回選べます。
(なぜか、リールはベイトリール
)
基本的に、毎回HIT
するので、
子供たちには、チョー人気
で
男の子はもちろん、女の子も大興奮(^0_0^)
ステージがいくつかあって、
ステージごと、いろんなサカナが釣れます。
(例:アジ、カツオ、ヒラメ、クエとかがいたな~)
途中、スペシャル・ステージとかもあって、
超デカいサメ
や
黄金サカナ
が登場します。
でも、やっぱり
そこは、ゲーム(・・;)
コイツらは、簡単には、釣れません(^_^;)
たいがい、いいとこまで寄せてくると、
大抵は最後に暴れて、ラインぶっちぎって逃げて行きます(・。・;おおぉ~
なかには、自分の子供より激マジな大人(=_=)もいたりして、
いるので、注意しましょう~
みなさんも、雨
降って、子供と釣りに行けないとき、外で遊べないときなんかどうですか?
ちなみに、我が家では、名取エアリ(2Fのナムコ765)で見つけました。
これで、いいのだ。
仕事はガッツリ忙しいし

せっかくの休日も予定がガンガン入って、フリーな時間が削減されていくし

合間を突いて、サクラ行ってもお隣に釣られ、
渓流行ってもイマイチ釣果が伸びない(+o+)
悪循環なおいどんですが、
子供との時間は、わりと順調に来てます

そんな中、
先日、嫁さんが買い物している間に
くっついて歩いてもつまらんので、
我が子と二人で、ゲームコーナーに入ってみたら、
見つけたヽ(^。^)ノ
釣りスピリッツ
全容は、こんな感じ

さっそく、やってみたかったんだけど、
ゲロ混みで(かなりの人気ぶり)
しばし待機(^_^;)
ようやく、1席空いた
ので、
このあと、
おいどんも、使い方をアドバイスするのに集中していて写真が撮れなかったけど、
簡単に説明すると、
ウキ仕様と投げ?仕様を毎回選べます。
(なぜか、リールはベイトリール

基本的に、毎回HIT

子供たちには、チョー人気

男の子はもちろん、女の子も大興奮(^0_0^)
ステージがいくつかあって、
ステージごと、いろんなサカナが釣れます。
(例:アジ、カツオ、ヒラメ、クエとかがいたな~)
途中、スペシャル・ステージとかもあって、
超デカいサメ

黄金サカナ

でも、やっぱり
そこは、ゲーム(・・;)
コイツらは、簡単には、釣れません(^_^;)
たいがい、いいとこまで寄せてくると、
大抵は最後に暴れて、ラインぶっちぎって逃げて行きます(・。・;おおぉ~

なかには、自分の子供より激マジな大人(=_=)もいたりして、
いるので、注意しましょう~

みなさんも、雨

ちなみに、我が家では、名取エアリ(2Fのナムコ765)で見つけました。
これで、いいのだ。
2013年04月15日
LURE FESTA in仙台
そろそろ?
サクラが気になる(・.・;)
今日このごろですが、
昨日は、
やっぱり、行ってきました。
ルアー・フェスタin仙台

事前の情報では、
子供も楽しめそ~なイベントがたくさん
なので、
我が家では、家族で参加
オープンに5分遅れで入場。
だいたい予想はついていたけど、
ものすごい人人人人人ヒト(・_・;)すげぇ~
とりあえず、我が子の手を掴み場内を一周してみることに(^^)/
すると、
ピュア・フィッシング・ジャパンのコーナーに
やっぱり、いらっしゃいました(*^_^*)
東北を代表する方々です(#^.^#)

巨匠さまと、戸澤さん です
写真
ありがとうございましたm(__)m
そして、
その横のブースには、

リアス入部さんも(*^。^*)
写真
ありがとうございましたm(__)m
さらに、
アムズデザインのイベント・コーナーでは(^。^)
よ~し、変顔でいくぞぉ~!って、

レッド中村さんが\(◎o◎)/ナマだぁ~!
写真
ありがとうございましたm(__)m
みなさま、お忙しいなか、
我が子にいろいろとお声掛けていただき、本当にありがとうございました。
我が子も、
いい思い出が、今回も出来ました
その後、
あちこちのブースに用意してあるガチャポンやらせたり^m^

特別価格ルアー買ってやったり (・。・;なんやかんやで、お前いくら使ってる?

ジャッカル・コーナーでは、
ルアーペイント体験したりと、
↑これは、無料(*^。^*)

ちなみに
我が子の今回のオリジナルカラーは、

本人曰く、
「アカハラのバス・カラー」をイメージして塗ったらしいです(^ム^)
しかも、
よくみると(・_・;)

汚ったね~字で、
「1059」って
ちゃっかり、書いてたf(^_^;)
しっかし、親のこと、よく見てるね~
でも、父ちゃんうれすいよ~。
で、
そこで、見つけた
これ

見本品なんだけどね。
キモッ
ぐ、グロすぎ(^_^.)
間近でみると、鳥肌立つよ(*_*;
他にも、ルアー釣り放題とかにも参加してきましたよ~
応援に夢中すぎて、写真撮り忘れちゃったんだけど(>_<)
最後に、
今回行ってみて、感じたのが、
思ったより、子供がいっぱいいたな~って(*^_^*)
どこぞのおとうちゃんも、子供に釣りの楽しさを伝えるのに必死なんですね~(^_^;)
やっぱり、釣りは
年齢関係なく、どんな釣りでも
大人も子供も楽しいもんね~\(^o^)/
関係者の皆様。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
これで、いいのだ。
サクラが気になる(・.・;)

今日このごろですが、
昨日は、
やっぱり、行ってきました。
ルアー・フェスタin仙台

事前の情報では、
子供も楽しめそ~なイベントがたくさん

なので、
我が家では、家族で参加

オープンに5分遅れで入場。
だいたい予想はついていたけど、
ものすごい人人人人人ヒト(・_・;)すげぇ~

とりあえず、我が子の手を掴み場内を一周してみることに(^^)/
すると、
ピュア・フィッシング・ジャパンのコーナーに
やっぱり、いらっしゃいました(*^_^*)
東北を代表する方々です(#^.^#)
巨匠さまと、戸澤さん です

写真

ありがとうございましたm(__)m
そして、
その横のブースには、
リアス入部さんも(*^。^*)
写真

ありがとうございましたm(__)m
さらに、
アムズデザインのイベント・コーナーでは(^。^)
よ~し、変顔でいくぞぉ~!って、
レッド中村さんが\(◎o◎)/ナマだぁ~!
写真

ありがとうございましたm(__)m
みなさま、お忙しいなか、
我が子にいろいろとお声掛けていただき、本当にありがとうございました。
我が子も、
いい思い出が、今回も出来ました

その後、
あちこちのブースに用意してあるガチャポンやらせたり^m^
特別価格ルアー買ってやったり (・。・;なんやかんやで、お前いくら使ってる?
ジャッカル・コーナーでは、
ルアーペイント体験したりと、
↑これは、無料(*^。^*)
ちなみに
我が子の今回のオリジナルカラーは、
本人曰く、
「アカハラのバス・カラー」をイメージして塗ったらしいです(^ム^)
しかも、
よくみると(・_・;)
汚ったね~字で、
「1059」って
ちゃっかり、書いてたf(^_^;)
しっかし、親のこと、よく見てるね~

でも、父ちゃんうれすいよ~。
で、
そこで、見つけた
これ

見本品なんだけどね。
キモッ

ぐ、グロすぎ(^_^.)
間近でみると、鳥肌立つよ(*_*;
他にも、ルアー釣り放題とかにも参加してきましたよ~
応援に夢中すぎて、写真撮り忘れちゃったんだけど(>_<)
最後に、
今回行ってみて、感じたのが、
思ったより、子供がいっぱいいたな~って(*^_^*)
どこぞのおとうちゃんも、子供に釣りの楽しさを伝えるのに必死なんですね~(^_^;)
やっぱり、釣りは
年齢関係なく、どんな釣りでも
大人も子供も楽しいもんね~\(^o^)/
関係者の皆様。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
これで、いいのだ。
2013年04月13日
懲りずに
今日も、行ってきました。
サクラマス(^_^;)
しかし、いったい
いつになったら
今回も、コレ!
持ってく必要がありませんでした

そして、
恒例の
お隣のヒトは、
今回は、
ついに
ダメでした(#^.^#)ひひひ!
でも、
今回は、
そのお隣のいヒトが、釣っていました(>_<)
(写真撮ってくるの忘れちゃいましたm(__)m)
距離にして、10mお隣ってくらいでしょうか(-_-;)???
またしても、
選んでもらえませんでした(-_-メ)
寝ます(ToT)/~~~
これで、いいのだ。
サクラマス(^_^;)
しかし、いったい
いつになったら

今回も、コレ!
持ってく必要がありませんでした

そして、
恒例の
お隣のヒトは、
今回は、
ついに
ダメでした(#^.^#)ひひひ!
でも、
今回は、
そのお隣のいヒトが、釣っていました(>_<)
(写真撮ってくるの忘れちゃいましたm(__)m)
距離にして、10mお隣ってくらいでしょうか(-_-;)???
またしても、
選んでもらえませんでした(-_-メ)
寝ます(ToT)/~~~
これで、いいのだ。
2013年04月10日
ひさびさに
これまた遅れましたが、
先週末のおハナシ
先日の休日に、
ひさびさにグリーンパーク不忘に我が子と2人で行ってきました。
ん?
今年初
かな?
まだ、自宅から蔵王を眺めると、
山頂付近には、白く雪が確認できるので、
スタッドレス・タイヤが必要かな~???なんて、思っていましたが、
全然不要でした(^_^;)まったく雪なしに、近かかった。
不忘に到着して、
今日は、のんびり行こうと思い、
だらだらと、準備をして、スタート
開始1時間ぐらいは、
カラーを替え、
重さを替え、
速度を替えたりと、
あの手この手を尽くしますが、まったく反応なし
そ~なってくると、
すこ~し、マジになってくる(-"-)
一瞬、ここでも、ゼロ釣行か(>_<)
と焦りましたが、
も、いっかい冷静にネチネチと
一巡しなおししてたら、
ようやくあたりが、「ツン!」
「ポロッ!」
あちゃ~(*_*;バラしちゃった。
けど。
やっと、パターンらしいのを発見
そして、
小さいけど

同じ方法を、我が子に伝えて、
我が子も、ようやく
本日、1本目

こんなサイズを何本か、釣ったところで、
なんか、デカいのがここにはいね~んじゃね~って思い始め
場所をちょこっと移動。
すると、それが、功を奏したのか?
同じパターンで今度は、

我が子が、グッド・サイズをゲット
さらに、
立て続けに、
ナイス・コンデションをゲット

や、やるな~(ーー;)
おいどんは、その間なぜか?
あいかわらずのスモール・ニジマスOnly(-_-;)とお戯れ
↑
あ、勘違いしないでね。いちおうお父さんなんで、別なパターンを探りながらやってるんですよ(*^_^*)
本数では、上回っているけど、
サイズじゃ、完全に負けてるわ~
これじゃ~、家に戻ってから、
なに自慢されっか、わかんないので
すかさず、「パパにもちょこっと貸して」って、我が子のタックルを拝借して、
にゃはは(●^o^●)

なんとか
ナイス・サイズGET
せっかくなので、
おいどんと一緒も

なんやかんやで、20本ぐらい釣ったあたりで終了~
感想は、
ひさびさで、パターンを掴むのに時間が掛かったけど、
パターンを掴んでからは、わりと行けたな~って、感じです。
正直なところ、
ここで、こんなに釣ったのはじめてだな~(^^♪
いつもは、こんなに釣れない(^o^;)
でも(・.・;)
なんか、我が子に負けた気がするよ~な気がしないでも・・・・・。
気のせいだなヽ(^。^)ノがはは
これで、いいのだ。
先週末のおハナシ

先日の休日に、
ひさびさにグリーンパーク不忘に我が子と2人で行ってきました。
ん?
今年初

まだ、自宅から蔵王を眺めると、
山頂付近には、白く雪が確認できるので、
スタッドレス・タイヤが必要かな~???なんて、思っていましたが、
全然不要でした(^_^;)まったく雪なしに、近かかった。
不忘に到着して、
今日は、のんびり行こうと思い、
だらだらと、準備をして、スタート

開始1時間ぐらいは、
カラーを替え、
重さを替え、
速度を替えたりと、
あの手この手を尽くしますが、まったく反応なし

そ~なってくると、
すこ~し、マジになってくる(-"-)
一瞬、ここでも、ゼロ釣行か(>_<)
と焦りましたが、
も、いっかい冷静にネチネチと
一巡しなおししてたら、
ようやくあたりが、「ツン!」
「ポロッ!」
あちゃ~(*_*;バラしちゃった。
けど。
やっと、パターンらしいのを発見

そして、
小さいけど

同じ方法を、我が子に伝えて、
我が子も、ようやく

本日、1本目

こんなサイズを何本か、釣ったところで、
なんか、デカいのがここにはいね~んじゃね~って思い始め
場所をちょこっと移動。
すると、それが、功を奏したのか?
同じパターンで今度は、
我が子が、グッド・サイズをゲット

さらに、
立て続けに、
ナイス・コンデションをゲット

や、やるな~(ーー;)
おいどんは、その間なぜか?
あいかわらずのスモール・ニジマスOnly(-_-;)とお戯れ
↑
あ、勘違いしないでね。いちおうお父さんなんで、別なパターンを探りながらやってるんですよ(*^_^*)
本数では、上回っているけど、
サイズじゃ、完全に負けてるわ~

これじゃ~、家に戻ってから、
なに自慢されっか、わかんないので

すかさず、「パパにもちょこっと貸して」って、我が子のタックルを拝借して、
にゃはは(●^o^●)
なんとか

ナイス・サイズGET

せっかくなので、
おいどんと一緒も

なんやかんやで、20本ぐらい釣ったあたりで終了~

感想は、
ひさびさで、パターンを掴むのに時間が掛かったけど、
パターンを掴んでからは、わりと行けたな~って、感じです。
正直なところ、
ここで、こんなに釣ったのはじめてだな~(^^♪
いつもは、こんなに釣れない(^o^;)
でも(・.・;)
なんか、我が子に負けた気がするよ~な気がしないでも・・・・・。
気のせいだなヽ(^。^)ノがはは
これで、いいのだ。
2013年04月09日
成長
週末の出来事をひとつ
我が子もついに
と、いうか、
ようやく
トミカ卒業(^_^;)
で、
家族でトミカ関係のお片付け

あるときは、
拭き掃除。

また、あるときは、
エア・ブロ~掃除。

片付けながら、
これは、どこで買っただの
だれに買ってもらっただの
このとき、なにがあっただの
いろんな思い出話をしながら、トミカがひとつ、またひとつと箱に納められていきます。
そんな中で、
おいどんが、思い出のないトミカ
こ、これは、なにに興味を持って、コイツは買ったんだ(^_^;)清掃車???

おおぉ~(・。・;
こんなのもいた
大漁

そこで、片付けているうちに
あることに気が付いた。
同じ番号が2つ

(@_@;)・・・
なるほど~
そ~いうことになっていたのか~
なんとなく、解かる(・.・;)
これで、いいのだ。
PS 今度、我が子は、これ!始める予定です(*^。^*)

我が子もついに
と、いうか、
ようやく
トミカ卒業(^_^;)
で、
家族でトミカ関係のお片付け

あるときは、
拭き掃除。
また、あるときは、
エア・ブロ~掃除。
片付けながら、
これは、どこで買っただの
だれに買ってもらっただの

このとき、なにがあっただの

いろんな思い出話をしながら、トミカがひとつ、またひとつと箱に納められていきます。
そんな中で、
おいどんが、思い出のないトミカ

こ、これは、なにに興味を持って、コイツは買ったんだ(^_^;)清掃車???
おおぉ~(・。・;
こんなのもいた


そこで、片付けているうちに
あることに気が付いた。
同じ番号が2つ
(@_@;)・・・

なるほど~

なんとなく、解かる(・.・;)
これで、いいのだ。
PS 今度、我が子は、これ!始める予定です(*^。^*)

2013年04月06日
けちょんけちょん
今日も、行ってきましたサクラマス(*^_^*)
でも、今日は、
我が子と約束していたことがあるので、
ちょっと、計画的にも、肉体的にも無謀
かと思ったが、
やっぱり短時間でも、可能性を信じて
3時間勝負
の釣行
で、行ってきました。

ここは、ホントは、2カ所目
1カ所目は、時間に押されていたので、
ヒマなし(^_^;)
で、このありさま(>_<)

ラスト1個で、ココロぽっきり&時間切れ
なんやら、ここで、上がったらしいハナシも聞こえてきていますが、
まだ、
おいどんには、まだまだ遠いハナシみたいっす(ToT)
その後、
子供との約束があるので、
タックルをバタバタ積み込んで、帰宅
その約束とは、
東松島市の象徴でもあるブルーインパルス
が、
先日、震災以来、約2年ぶりの帰還式があるらしい。ので、
その雄姿を家族で歓迎しよう!ってことで、
現地近くに、予定時間の1時間前に場所取りして、待機
そして、
まもなく、
その雄姿が、ひさびさに見れる時間(^^)/
いまか、いまかと待っていたら、
飛行中止

だって(+_+)
写真は、
この集まったヒト達と
いま、ココロが、おいどんと通じた瞬間のワン・シーン(-_-メ)
あ~、こんなことなら、
そのまま、残って釣り出来たじゃ~ん(-_-;)
って、思ってたら、
やっぱり、咲いたヒトいたし(・.・;)おおおぉ~
ほんと、
けちょんけちょんな週末の土曜日ですた~(T_T)ここに来ると、いつものことか?
これで、いいのだ。
でも、今日は、
我が子と約束していたことがあるので、
ちょっと、計画的にも、肉体的にも無謀

やっぱり短時間でも、可能性を信じて
3時間勝負

で、行ってきました。
ここは、ホントは、2カ所目
1カ所目は、時間に押されていたので、

で、このありさま(>_<)
ラスト1個で、ココロぽっきり&時間切れ

なんやら、ここで、上がったらしいハナシも聞こえてきていますが、
まだ、
おいどんには、まだまだ遠いハナシみたいっす(ToT)
その後、
子供との約束があるので、
タックルをバタバタ積み込んで、帰宅

その約束とは、
東松島市の象徴でもあるブルーインパルス

先日、震災以来、約2年ぶりの帰還式があるらしい。ので、
その雄姿を家族で歓迎しよう!ってことで、
現地近くに、予定時間の1時間前に場所取りして、待機

そして、
まもなく、
その雄姿が、ひさびさに見れる時間(^^)/
いまか、いまかと待っていたら、
飛行中止

だって(+_+)
写真は、
この集まったヒト達と
いま、ココロが、おいどんと通じた瞬間のワン・シーン(-_-メ)
あ~、こんなことなら、
そのまま、残って釣り出来たじゃ~ん(-_-;)
って、思ってたら、
やっぱり、咲いたヒトいたし(・.・;)おおおぉ~

ほんと、
けちょんけちょんな週末の土曜日ですた~(T_T)ここに来ると、いつものことか?
これで、いいのだ。
2013年04月04日
選ばれし者
いや~、突然仕事が休みになっちゃたので、
行ってきました
サクラマス

いつも通り?夜明け前に現場入り
です。
そして、
開始2時間ぐらいたったころでしょうか?

がははヽ(^。^)ノ
やりましたよ(*^_^*)
またしても、となりのアングラーが(@_@;)おおおぉ
その後、
となりで、粘ったり、
場所変えたりしてみましたが、
反応も無ければ、
ロストもハンパない状態になってきたので
今回も、選ばれなかった者は、
逃げるかのように半ベソ
納竿
前回に続き
またしても、ターゲットを目前CHANCEにしながら、
選ばれたのは、
おいどんではなく、となりのアングラーですた~(-_-;)
ま、でも、
今回は、
おいどんより
となりのアングラーは、若くてカッコいい~かったから、しゃ~ないか~(^_^;)勝てないわ!
帰りにタカさん家に寄って、
これ、受け取りました

タカさん、わざわざど~もでした~
m(__)mアリガトウゴザイマス!
これで、いいのだ。
行ってきました
サクラマス

いつも通り?夜明け前に現場入り

そして、
開始2時間ぐらいたったころでしょうか?
がははヽ(^。^)ノ
やりましたよ(*^_^*)
またしても、となりのアングラーが(@_@;)おおおぉ

その後、
となりで、粘ったり、
場所変えたりしてみましたが、
反応も無ければ、
ロストもハンパない状態になってきたので
今回も、選ばれなかった者は、
逃げるかのように半ベソ

前回に続き
またしても、ターゲットを目前CHANCEにしながら、
選ばれたのは、
おいどんではなく、となりのアングラーですた~(-_-;)
ま、でも、
今回は、
おいどんより
となりのアングラーは、若くてカッコいい~かったから、しゃ~ないか~(^_^;)勝てないわ!
帰りにタカさん家に寄って、
これ、受け取りました

タカさん、わざわざど~もでした~
m(__)mアリガトウゴザイマス!
これで、いいのだ。
2013年04月03日
と~なめんと
今日は、
我が家で休日に
よくやる行事を一つ紹介します
休日といっても、みなさんも
なにかと忙しい時
もありますよね~
家庭内の仕事(片付けなど)にはじまって、
子供会の行事や
学校行事や
町内会の行事などなど
でも、
だいたい、そ~いった行事関係は、午前中に終わってしまうことが多くて、
午後から何すっかな~(・。・;???
って、ことが結構あります。
そんな時、我が家では、
だいたい決まって、釣り
場所は、
管理バス釣り場(フィッシング・ポンド神次郎)
での短時間勝負
に行きます。
ま、自宅から近いていうのも理由の一つなんですけどね
で、ただ釣っても面白くないので、
なんとなく、
いつのころからか、自然とはじまったのが
家族でトーナメント
ルールは、いたって簡単(*^。^*)
単純に、制限時間内に釣った本数の勝負
同数の場合は、
大きいのを釣った方が勝ち。
ただし、目測。
メジャーなんて、いちいちあてません(^ム^)
なんせ、しょせん家族内でのことなんで(笑)
で、
そのトーナメントを勝ち抜いたヒトは、
次の権利を得ることができますヽ(^。^)ノ
それは
夜食
のメニュ~が選べる権利(^_^)vワハハ!
でも、
トーナメンターの腹は、いつもだいたい決まっていて
こんな感じ(^_^.)
嫁さん→スーパーの割引弁当orコンビニおにぎり+袋ラーメン(理由は、もちろん安くて、手軽る
)
おいどん→ヤキ肉で
(あ、勘違いしないでね。すき家ね
)
我が子→平禄寿司orかっぱ寿司(高っけ~
)
そ~いえば(・。・;
この記事書いてて、思い出してきたけど、
よくよく考えたら、我が子の
たまには寿司食いに連れてけ~
って、
要求を簡単に納得させて、振り切るため嫁さんと二人で作ったルールだったような気もしないでも(^_^;)
で、
先日も、
土曜日の午後から、2時間ほどトーナメントやってきました~(^_^)/
スタート直後から
嫁さんが

立て続けに
また、嫁さん

これで、嫁さんのアドバンテージは、あっという間に2本
その後、
時間切れ30分前まで、
ピタっっと、あたりが止まります
嫁さんは、完全勝利宣言で、携帯いじって遊びだす始末(>_<)
そこで、まわりを見渡すと、
ど~も他のアングラーも全員ワームで、ネチネチやってあたりがとれていないよ~なので、
思い切って、クランクをチョイス
でも、
やっぱり、あたりなし
時間が、もう残ってね~
と、思いながら、
もう一回考えなおし、
サイズが小さかったかと、
もうワン・サイズ大きめの以前にもらったクランクに付け替えてみたら、
ようやく1本目(^_^)/

その後、そのクランクは、子供に持って行かれちゃた(*_*;ので、
ど~も、スイミングがハマっているっぽかったので、
今度は、2gのジグ・ヘッドにシャッド・テールのワームを装着して、
ロッドを立てぎみに
テロテロ引っぱってきたら、

がはは (^。^)ようやく並んだどぉ!
と、思ったところで、タイム・アップ。
結局、嫁さんとおいどんが同数になったんで、
あとは、サイズ勝負
、
(あ、我が子はゼロね(^.^)ひひひっ)
なんとなく、おいどんの方が、
ギリ、サイズ上回ったと思ったんだけど、
おにぎり+袋ラーメンでした(・.・;)なんでぇ~?
ま、嫁さんとおいどんは、高い寿司屋を阻止できたんで、
大成功~^m^ってことで
ささいな、我が家の休日の紹介でした~(*^_^*)
これで、いいのだ。
我が家で休日に
よくやる行事を一つ紹介します

休日といっても、みなさんも
なにかと忙しい時

家庭内の仕事(片付けなど)にはじまって、
子供会の行事や
学校行事や
町内会の行事などなど

でも、
だいたい、そ~いった行事関係は、午前中に終わってしまうことが多くて、
午後から何すっかな~(・。・;???
って、ことが結構あります。
そんな時、我が家では、
だいたい決まって、釣り

場所は、
管理バス釣り場(フィッシング・ポンド神次郎)

での短時間勝負

ま、自宅から近いていうのも理由の一つなんですけどね

で、ただ釣っても面白くないので、
なんとなく、
いつのころからか、自然とはじまったのが
家族でトーナメント

ルールは、いたって簡単(*^。^*)
単純に、制限時間内に釣った本数の勝負

同数の場合は、
大きいのを釣った方が勝ち。
ただし、目測。
メジャーなんて、いちいちあてません(^ム^)
なんせ、しょせん家族内でのことなんで(笑)
で、
そのトーナメントを勝ち抜いたヒトは、
次の権利を得ることができますヽ(^。^)ノ
それは
夜食

でも、
トーナメンターの腹は、いつもだいたい決まっていて
こんな感じ(^_^.)
嫁さん→スーパーの割引弁当orコンビニおにぎり+袋ラーメン(理由は、もちろん安くて、手軽る

おいどん→ヤキ肉で


我が子→平禄寿司orかっぱ寿司(高っけ~

そ~いえば(・。・;
この記事書いてて、思い出してきたけど、
よくよく考えたら、我が子の
たまには寿司食いに連れてけ~

要求を簡単に納得させて、振り切るため嫁さんと二人で作ったルールだったような気もしないでも(^_^;)
で、
先日も、
土曜日の午後から、2時間ほどトーナメントやってきました~(^_^)/
スタート直後から
嫁さんが
立て続けに
また、嫁さん

これで、嫁さんのアドバンテージは、あっという間に2本

その後、
時間切れ30分前まで、
ピタっっと、あたりが止まります

嫁さんは、完全勝利宣言で、携帯いじって遊びだす始末(>_<)
そこで、まわりを見渡すと、
ど~も他のアングラーも全員ワームで、ネチネチやってあたりがとれていないよ~なので、
思い切って、クランクをチョイス

でも、
やっぱり、あたりなし

時間が、もう残ってね~

と、思いながら、
もう一回考えなおし、
サイズが小さかったかと、
もうワン・サイズ大きめの以前にもらったクランクに付け替えてみたら、
ようやく1本目(^_^)/
その後、そのクランクは、子供に持って行かれちゃた(*_*;ので、
ど~も、スイミングがハマっているっぽかったので、
今度は、2gのジグ・ヘッドにシャッド・テールのワームを装着して、
ロッドを立てぎみに
テロテロ引っぱってきたら、
がはは (^。^)ようやく並んだどぉ!
と、思ったところで、タイム・アップ。
結局、嫁さんとおいどんが同数になったんで、
あとは、サイズ勝負

(あ、我が子はゼロね(^.^)ひひひっ)
なんとなく、おいどんの方が、
ギリ、サイズ上回ったと思ったんだけど、
おにぎり+袋ラーメンでした(・.・;)なんでぇ~?
ま、嫁さんとおいどんは、高い寿司屋を阻止できたんで、
大成功~^m^ってことで
ささいな、我が家の休日の紹介でした~(*^_^*)
これで、いいのだ。
2013年04月02日
帰還しました。
なんていったらいいんだろう~(・。・;
とりあえず、
いまは、
ただ、ただ安堵感で、いっぱいです。
無事帰還しました。

失くしたのに気が付いたときは、
もう、気が動転して
とにかく、まずは、
すぐに
お詫びの連絡しないと
と、思い
テツジさんにその旨伝えました。
そしたら、
「なに~!それは、非常に残念だ。」
「だけど、道具は、消耗品と思って、割り切って、そんなに謝りなさるな。」
「ケースは、また機会があったら、造ってあげるから。」
「クニッペックスを、すぐにでも注文しなされ。」
って、言ってくれました。
そんなこと言われたら、おいどんは~(>_<)
ホントは、クニペックスは、お金を出せばいつでも買えるし、代用品で我慢もできるから、
別によかったんだけど。
造ってもらったケースだけは、
世界でただ一つの
おいどんだけのオリジナルなんだよ~(T_T)
失ってから、
3日後にいつもガイドしてくれているグッチさんとそのお友達の方が、
みごと発見してくれました。
m(__)mありがたいっす!
今回は、運がいい?ことに
落ちていた場所は、
水の中じゃなかったことと
その3日間に雨が降らなかったこと
で、異常無しっぽいんだけど、
とりあえず、レザーにあんまり詳しくないので、
状態を拡大してアップしてみました。


メンテは、これでもいいのかな~?

ほかに、いいのあったら、教えてください。
売っている場所も教えていただけると(*^_^*)タスカリマス!
いや~、
本当に今回は、いろんな人に迷惑掛けちゃった(-_-;)
すご~く反省してます
みなさん
ありがとうございました。
これで、いいのだ。
とりあえず、
いまは、
ただ、ただ安堵感で、いっぱいです。
無事帰還しました。
失くしたのに気が付いたときは、
もう、気が動転して

とにかく、まずは、
すぐに
お詫びの連絡しないと
と、思い
テツジさんにその旨伝えました。
そしたら、
「なに~!それは、非常に残念だ。」
「だけど、道具は、消耗品と思って、割り切って、そんなに謝りなさるな。」
「ケースは、また機会があったら、造ってあげるから。」
「クニッペックスを、すぐにでも注文しなされ。」
って、言ってくれました。
そんなこと言われたら、おいどんは~(>_<)
ホントは、クニペックスは、お金を出せばいつでも買えるし、代用品で我慢もできるから、
別によかったんだけど。
造ってもらったケースだけは、
世界でただ一つの
おいどんだけのオリジナルなんだよ~(T_T)
失ってから、
3日後にいつもガイドしてくれているグッチさんとそのお友達の方が、
みごと発見してくれました。
m(__)mありがたいっす!
今回は、運がいい?ことに
落ちていた場所は、
水の中じゃなかったことと
その3日間に雨が降らなかったこと

で、異常無しっぽいんだけど、
とりあえず、レザーにあんまり詳しくないので、
状態を拡大してアップしてみました。
メンテは、これでもいいのかな~?
ほかに、いいのあったら、教えてください。
売っている場所も教えていただけると(*^_^*)タスカリマス!
いや~、
本当に今回は、いろんな人に迷惑掛けちゃった(-_-;)
すご~く反省してます
みなさん
ありがとうございました。
これで、いいのだ。
2013年04月01日
くやすい~
今日は、すこ~し足元がガタガタな
おいどんです(+o+)
昨日は、かな~り歩きました(--〆)ふぅ~
今回のおいどんの休日は、
こちらに行ってました(^^)/
またしても、

あいかわらず、
休日を感じさせてくれるマイナス・イオン
前回とは、違うステージ

コーヒータイム

実は、
スタートから気になってた天候

写真じゃ判りにくいかな~?
何気に、全身びしゃびしゃ
おまけに寒いし
そして、
釣果

マジで
く、984~(ToT)
でも、
もうすでに
次の為に
ニヤニヤ(^ム^)タックルチェックしている
おいどんは、
もしかして(@_@;)
ドMなのか~?
ピンで、決まらん。ピンで(/_;)あちゃ~
これで、いいのだ。
おいどんです(+o+)
昨日は、かな~り歩きました(--〆)ふぅ~
今回のおいどんの休日は、
こちらに行ってました(^^)/
またしても、
あいかわらず、
休日を感じさせてくれるマイナス・イオン

前回とは、違うステージ

コーヒータイム

実は、
スタートから気になってた天候

写真じゃ判りにくいかな~?
何気に、全身びしゃびしゃ

おまけに寒いし

そして、
釣果

マジで
く、984~(ToT)
でも、
もうすでに
次の為に
ニヤニヤ(^ム^)タックルチェックしている
おいどんは、
もしかして(@_@;)
ドMなのか~?
ピンで、決まらん。ピンで(/_;)あちゃ~

これで、いいのだ。